RISSHO KID’Sきらり&分園ポピー
たちばな福祉会 > RISSHO KID’Sきらり&分園ポピー > 園長先生の部屋
園長先生の部屋
― 私たちが実現したいこと ー
子ども達は、1日1日を、その時、その瞬間を「全力で楽しんで」います。
そんな子ども達の「毎日わくわくしていたい!」という気持ちを大切にしながら
「一人一人のきらりと輝こうとする瞬間」を受け止め、
温かく育てていくことのできる環境作り
それが「RISSHO KID’S きらり」が目ざす保育です。
そして、われわれ保育者も先に人生を生き・楽しむ存在として
「人生の魅力や生きる喜びを、子ども達と共有・共感しながら」
魅力溢れる園生活を創造していきます。
相模原市は、約72万人の政令市
中でもRISSHO KID’S きらりのある南区は、
人口が1番集中する「都市部」です。
そんな都市部にある保育園だからこそ
豊かな「都市機能」や「地域資源」を最大限に活用しながら
魅力溢れる『遊び(=学び)の環境』を提案していきます。
子ども・保護者・保育者・地域の人々が、お互いを大切に思い、共に育ち合いながら
生きる「喜び」や「感動」を実感できる未来を創造していきます。
![]() |
社会福祉法人 たちばな福祉会 RISSHO KID’S きらり 園長 坂本喜一郎
平成24年4月1日 |